日本各地の棚田の魅力を、おいしくて体にやさしいアイスとともにお届けいたします。
こちらのセットは、
・葉山アイス
・姨捨アイス
・嶺北アイス
・上山アイス
・山都アイス
・上勝アイス
の中から、ご希望の棚田アイスを【1種類】お選びいただけます。
・飲む点滴の「甘酒」と、美容効果抜群の「ココナッツミルク」を使用したアイス。
コクのある甘みと、スッキリした後味が特徴です。ヴィーガン対応※
原材料となるお米の産地がそれぞれ異なります。
各地域の作り手の想いが込められた、こだわりのお米が生み出す風味の違いを、どうぞお楽しみください。
【内容量】
91ml
【原材料名】
米麹(国産)、米、ココナッツミルク、豆乳、きび砂糖、食物繊維(イヌリン、グルコマンナン)
【保存方法】
・-18度以下で保存。
・商品到着後は、なるべく早く冷凍庫にお入れください。
※同一製造ラインでは乳、卵を使用しておりますのでご注意ください。
・葉山アイス (神奈川県葉山町/上山口の棚田)
御用邸の町として知られる葉山町の山手には、「日本の里100選」にも選ばれた、都内からも非常にアクセスの良い棚田があります。
2000年には、こちらの上山口の棚田で収穫されたお米が、皇室の新嘗祭へ献上されています。
・嶺北アイス (高知県土佐郡/嶺北の棚田)
高知県嶺北、土佐町と本山町にまたがるこちらの棚田では、お米日本一コンテストで2度、最高金賞に輝いた「土佐天空の郷」というブランド米が作られています。毎年夏には「棚田アート」も開かれており、訪れた人の目を楽しませてくれます。
・姨捨アイス (長野県千曲市/姨捨の棚田)
長野県千曲市にある姨捨の棚田は、松尾芭蕉が句を詠んだ場所としても知られ、国の名勝、重要文化的景観にも選ばれています。また、こちらの棚田米は、第17回 米・食味分析鑑定コンクールでプレミアム認定を受けています。
・上山アイス (岡山県美作市/上山の棚田)
上山はかつて8300枚もの棚田を有する地域でしたが、時代の流れと共に荒廃。2007年に関西圏の都市住民を中心に結成された「英田上山棚田団」が上山での活動を始め、地域住民や行政、企業とも協力して棚田を再生しました。
・山都アイス (熊本県上益城郡/山都町の棚田)
重要文化財「通潤橋」は、江戸時代に造られ今も活躍する天然石の水道橋。通潤橋が潤す白糸台地の棚田風景は、国の重要文化的景観にも指定されています。平成28年熊本地震被災の修復工事を終え、令和2年に圧巻の定期放水復活。
・上勝アイス (徳島県上勝町/上勝の棚田)
映画「人生、いろどり」の舞台としても有名で、日本の棚田百選、国の重要文化的景観にも選ばれています。
アイスの原材料には樫原、八重地、市宇、田野々の4地区の棚田米を使用。田野々は「上勝晩茶」発祥の地としても知られています。
※発送日 毎週金曜日
(ご注文日によっては翌週の金曜日になる可能性がございます。予めご了承ください。)
葉山アイスセット(6個入り)
葉山アイスセット(6個入り)
日本各地の棚田アイスセット(12個入り)
日本各地の棚田アイスセット(6個入り)
葉山アイスセット(12個入り)
はじめて注文しましたが、とても美味しかったです!ヴィーガンとは初めて知りました。家族で美味しくいただけました!
日本各地の棚田アイスセット(12個入り)
優しい味で小さい子供にも安心してあげることができます(^^) お風呂あがりに食べるのが最高です!
日本各地の棚田アイスセット(12個入り)
日本各地の棚田アイスセット(6個入り)
葉山アイスセット(12個入り)
甘酒ココナツミルク味、チャイアーモンドミルク味ともに他にはない、優しいおいしさで、とても気に入りました。健康を気遣う方へのお使い物にもぴったりですね。
日本各地の棚田アイスセット(12個入り)
お米のアイスクリームは口あたりがなめらかで、ココナッツの風味がお口に広がって、とっても美味しく頂きました。 梱包も丁寧なので、贈答品としても良いと思います。
葉山アイスセット(6個入り)
とてもおいしくあっという間に食べきりました^_^ ホッとする優しいお味で、家族全員リピート希望です!また注文させていただきます^_^